
取材・文:MuuM編集部
約200点の浮世絵を通して江戸時代の庶民の草花への愛を紹介。たばこと塩の博物館(東京・墨田区)で1月31日(木)から開催!
たばこと塩の博物館では、2019年1月31日(木)から3月10日(日)まで、約200点の浮世絵を通して江戸時代の庶民の草花への愛を紹介する「江戸の園芸熱ー浮世絵に見る庶民の草花愛ー」展を開催します。

「江戸の園芸熱ー浮世絵に見る庶民の草花愛ー」展 紹介
江戸時代、花の名所は今よりも数多くあり、花の名所を訪れることは、人々にとって何よりの娯楽でした。当館が所在する地域(現・墨田区)には、現在まで残っているものも含め、墨堤、小村井の梅屋敷など、近隣の亀戸には亀戸天神、梅屋敷といった数多くの花名所があり、江戸の人々に親しまれ、浮世絵の格好の画題にもなっていました。
また、18世紀半ばに植木鉢が普及すると、草花は人々にとってより身近なものとなりました。鉢植を飾って楽しむ人々や、花弁などを変化させた朝顔や菊細工といった多様な園芸の流行が、浮世絵に描かれるようになりました。
本展は、「花見から鉢植へ(プロローグ)」「身の回りの園芸」「見に行く花々」「役者と園芸」の4つのコーナーで構成し、江戸の人々の草花への愛、そして「園芸熱」を、前・後期合わせて約200点の浮世絵を通してご紹介します。
※本展では会期の途中で大幅な展示替えを行います。
「江戸の園芸熱ー浮世絵に見る庶民の草花愛ー」 (エドノエンゲイネツ ウキヨエニミルショミンノクサバナアイ)のイベント情報(詳細)
イベント名 | 「江戸の園芸熱ー浮世絵に見る庶民の草花愛ー」 (エドノエンゲイネツ ウキヨエニミルショミンノクサバナアイ) |
会場 | たばこと塩の博物館 2階特別展示室 |
開催日時 | 会期 2019年1月31日(木)~3月10日(日) 前期:1月31日(木)~2月17日(日) 後期:2月19日(火)~3月10日(日) 開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) 休館日 月曜日(ただし、2/11は開館)、2/12(火) |
電話 | 03-3622-8801 |
住所 | 東京都墨田区横川 1-16-3 (とうきょうスカイツリー駅から徒歩8分) |
料金 | 入館料 大人・大学生:100円(50円) 満65歳以上の方(要証明書):50円(20円) 小・中・高校生:50円(20円) ※( )内は20名以上の団体料金 |
ホームページ | https://www.jti.co.jp/Culture/museum/ |
主催 | たばこと塩の博物館 |
提供:@Press
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
山口県しゅうニャン市(周南市)職員が全国47都道府県を巡る シティプロモーションに出発し各地で交流イベントを開催! ~走れ!しゅうニャン市。約7,900kmの旅~
山口県周南市(しゅうニャン市)の「しゅうニャン市全国キャラバン隊」は、2018年9月3日に全国47都道府県5... -
箱根で“温泉×富士山×グルメ”を楽しむスポーツフェスを2018年4月21、22日開催!
富士山を望む箱根の雄大な自然を舞台にしたエンターテインメントスポーツフェスティバル『箱根ランフェ... -
社会人ラップ選手権第二回 本戦
9月4(日)社会人ラップ選手権 ~名刺交換からはじまるフリースタイルバトル~第二回大会本戦が新木場1stリ... -
音楽とパンケーキでハロウィンを楽しむ! 恵比寿のお店7店舗を回遊できるサーキット型フェス「エビハロ2019」開催!
国内最大級の船フェス「夏クル」をはじめ、数々のエンターテイメント事業を手掛ける「株式会社アイリス... -
「第8回全日本まくら投げ大会 in 伊東温泉」2/22・23開催! ~ 静岡に集え!まくら投げ戦士たち! ~【参加者募集中】
伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野達也)は、令和2年2月22日(土・祝)・23日(日)に、地元高校生のア...
関連する記事