取材・文:MuuM編集部
IKI PARK MANAGEMENT株式会社(イキ・パーク・マネージメント(長崎県壱岐市))は、創業からこれまで壱岐市が市営で運営してきた「壱岐イルカパーク」を施設やプログラムなどを一新し、4月25日(木)にリニューアルオープンします。
リニューアル後は、カフェスペースを併設。壱岐島では少ないモーニングタイムから営業。東京から長崎県へ初出店となるVERY FANCY(R)(ベリー・ファンシー・パンケーキ)のパンケーキや地元のフルーツを使ったアサイーボウルなど、これまでの壱岐にはないメニューをはじめ、壱岐島のブランド牛“壱岐牛”や旬の食材を使ったフードメニューも提供します。将来的には、ディナータイム営業を目指し、地元の特産品である壱岐焼酎(麦)や、2018年に焼酎蔵が蔵を新設し、醸造を復活させた日本酒などのアルコール類の提供も予定しています。
リニューアルする「壱岐イルカパーク」は、豊かな自然環境を最大限活かし“イルカとふれあう”“イルカと泳ぐ”“トレーナー体験”などアクティビティーもこれまで以上に充実させ、人と自然がふれあい共生する。自然の尊さを再認識する空間を創出。敷地内での1日1組限定宿泊サービスなど、イルカと24時間過ごせる時間と場所を提供するパーク&リゾートを目指しています。
壱岐イルカパークは1995年に創業、近年では年間2万人程の来場者が訪れる壱岐島の最北端にある観光施設。これまではイルカとふれあえるコンテンツだけではなく、教育旅行や島内の小、中学生に向けて“イカ割き”などの水産の体験学習なども実施しており、体験学習は敷地内に新しく併設される施設(2019年度竣工予定)で引き続き実施されます。
IKI PARK MANAGEMENT株式会社は長崎県壱岐市と内閣府の国境離島プロジェクト推進アドバイザーでもある代表の高田が共同出資で設立。壱岐イルカパークの他にもバーベキューサービス、マリンアクティビティ、アイランドキャンプ事業など、島全体をフィールドとして楽しめるサービスを展開していく。
*壱岐イルカパークは4月24日(水)までリニューアル工事などのため休館中となっています。
■「壱岐イルカパーク」概要
開館時間:
平日 9:30-17:30(夜間営業は繁忙期のみ)
土・日・祝 9:30-17:30(夜間営業は繁忙期のみ)
所在地:
〒811-5512 長崎県壱岐市勝本町東触
アクセス:
◎福岡県から(九州郵船)
博多港発→芦辺港 or 郷ノ浦港
高速船 約70分/フェリー 約140分
◎佐賀県から(九州郵船)
唐津港発→印通寺港
フェリー 約100分
◎長崎県から(オリエンタルエアブリッジ)
長崎空港→壱岐空港
飛行機 約30分
料金:
◎入場料金
島外の方:大人 500円、中学生以下 250円
島内の方:大人 無料(島民カード提示)、高校生以下 無料(島民カード提示)
◎アクティビティ
餌やり体験:
餌をあげる/6回分
10分 500円
ドルフィンタッチ:
イルカと一緒に3つのアクションと写真撮影
20分 3,000円
ドルフィンタッチライト:
フロートに並んで座り、前を通るイルカにタッチ
8分 500円
ドルフィンシュノーケリング:
入江(or 生簀)の中でスノーケリング
30分 3,000円
ドルフィン体験ダイビング:
入江(or 生簀)の中でスキューバダイビング
40分 10,000円
ドルフィンビーチ:
ビーチで胴長を履いて、イルカにタッチ
40分 5,000円
イルカ座学:
イルカの勉強
40分 3,000円
トレーナー体験:
座学、調餌、シェイピング、実際のトレーニングを体験
6時間 15,000円
■オフィシャルHP/SNS
HP:http://www.ikiparks.com/iruka
Instagram:http://instagram.com/ikiirukapark/
Twitter:https://twitter.com/iki_irukapark
Facebook:https://www.facebook.com/ikiirukapark/
■ハッシュタグ
#壱岐イルカパークリゾート #ikiiruka
■壱岐イルカパークとは
1995年、長崎県壱岐市が市営でイルカの保護を目的に創業。
創業以来、市営にて運営をしてきた。
至近距離でイルカとふれあえる施設として、年間約2万人程の島内島外の来場者が訪れている。
長崎県壱岐市と内閣府の国境離島アドバイザーである高田が共同出資し、2019年に設立された「IKI PARK MANAGEMENT」により、2019年4月25日(木)にリニューアルオープンを迎える。
■IKI PARK MANAGEMENT株式会社とは
長崎県壱岐市と内閣府の国境離島アドバイザーである高田が共同出資し、2019年に設立。
壱岐市内の公営遊休施設をファシリティマネジメントにより、有効活用。官民連携で潜在的な資源を磨き上げ、観光交流人口の拡大や、観光消費の拡大により、島の経済浮揚を牽引することを目的としている。
その第一歩として、壱岐イルカパークのリニューアルに加え、バーベキュー、マリンアクティビティ事業、キャンプサービスなど島の自然を活かしたアウトドアやレジャーを軸に展開していく。
≪一般お問い合わせ先》
IKI PARK MANAGEMENT株式会社
Mail: support@ikiparks.com
提供:@Press
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
東京ガス「でんきdeラッキー」TVCM 第3弾 CMオンエアに先駆け、ティザー動画が先行公開 今度のCMはWキョウコが出演!深田恭子さんではない もう一人のキョウコおねえさんは誰だ!?
東京ガス株式会社(東京ガス)は、東京ガスにガスと電気をまとめるとお得になることを訴求するTVCM「で... -
ノエビアCSR活動 小・中学生対象の“海の子留学 第6期”スタート! 鹿児島県与路島の地域活性化を支援 2020年4月開始
ノエビアは、鹿児島県の与路島(よろじま)にある「与路グリーンハウス」にて、新たな留学生4名を迎え入... -
晋平太×マチーデフ×福生市長と100人を超える福生市民が参加!福生市の魅力をラップで紹介した動画「What’s UP FUSSA」公開!
2017年1月15日(日)より「福生市メディアラボ」内にて公開 福生市はこの度、市の魅力発信を目的... -
「オニツカタイガー」ブランドから、世界初の「NIPPON MADE」専門店をオープン!
アシックスジャパンは、「オニツカタイガー」ブランドで、世界初となる「NIPPON MADE(ニッポ... -
世界初!スマホ動画による一般公募の ショートフィルムコンペティション「IF24」が 世界4大都市(ロンドン/LA/東京/上海)で開幕!
グランプリには「制作費240万ドル(約2億5千万円※)」と「映画共同プロデューサークレジット」が約束 映...
関連する記事