取材・文:MuuM編集部
40周年記念展覧会「ピングー展」 横浜赤レンガ倉庫にてクリスマスに開催 注目の数量限定フィギュア第4弾の発売も決定! 2021年12月24日(金)~2022年1月10日(祝月)
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健 以下 SCP)はSCPがマスターライセンスを保有するスイス生まれの人気キャラクター「ピングー」について、40周年記念展覧会「ピングー展」を、2021年12月24日(金)より横浜赤レンガ倉庫1号館2Fスペース会場にて期間限定で開催します。
スイスの映像作家オットマー・グットマンによって誕生したストップモーション・アニメーション「ピングー」は1980年に「ピングー」の原型となるテストフィルムが制作されてから40周年を迎えました。
本展では、原作者オットマー・グットマン所縁の資料展示に加え、当時スタジオで使われた本物のクレイ人形やジオラマ、絵コンテ、撮影フィルムなど「ピングー」制作の貴重な資料約400点を一堂に展示いたします。SNSで話題となったピングーの無邪気で多彩な表情を展示した「ピングー百面相」ほか、ここでしか見ることのできないピングーの新しい魅力を探しに来てください。
展覧会限定の「ピングー」オリジナルグッズや先行商品を販売するグッズショップ「ピングーマルシェ」では注目の展覧会限定フィギュア第4弾「Pingu 40thフィギュア ピングー&ピンガ 宝物のぬいぐるみ」の発売が決定。
実際に撮影で使われたクレイモデルを忠実に再現した40周年展覧会限定フィギュアを2体セットで数量限定で発売いたします。前売券はローソンチケット(Lコード38666)にて12月23日(木)まで販売いたします。
【入場券 購入に関して】
前売券はローソンチケット(Lコード38666)にて12月23日(木)までローソン・ミニストップ店内Loppiで直接購入いただけます。
インターネット予約= https://l-tike.com/event/pingu-ex2021
※当日券は会場にて販売いたします。
※小学生以下のお客様は必ず保護者(18歳以上)同伴でご入場ください。小学生以下のお客様に同伴される保護者の方は入場料が必要となります。
※混雑時には入場制限をさせていただく場合があります。
※グッズショップは、無料でご入場いただけますが、混雑時は、入場制限をさせていただく場合がございます。
注意事項
※マスクを着用していないお客様の入店をお断りする場合がございます。
※出入口にて検温を行います。体温が37.5℃以上の方や体調がすぐれない方の入店をお断りする場合がございます。
※会場内での飲食・ならびに携帯電話での通話はご遠慮ください。
※入場時の手指の消毒や、こまめな手洗いにご協力をお願いいたします。
※感染防止のため、壁や展示ケースに触れないようお願いいたします。
※店内および作品鑑賞の際は、他のお客様と距離を空けていただきますようお願いいたします。
※展覧会会場内、グッズショップでの会話は可能な限りお控えいただきますようお願いいたします。
40周年記念 ピングー展のイベント情報(詳細)
イベント名 | 40周年記念 ピングー展 |
会場 | 横浜赤レンガ倉庫1号館2Fスペース |
開催日時 | 2021年12月24日(金)-2022年1月10日(祝月) 午前11時ー午後5時 土・日は午後6時まで (最終日は午後4時30分閉場) ※入場は閉場の30分前まで ※12月24日(金)、25日(土)は午後8時まで ※2022年1月1日(祝土)は閉場 |
住所 | 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1-1 |
料金 | 入場料: 一般券 1,300円(1,100円) 大学生券 1,000円(800円) 高校生券 700円(500円) 中学生券 500円(400円) 小学生券 400円(300円) ※未就学児は無料 ※障害者手帳をお持ちの方と介添えのための同伴者1名様は無料。 入場の際に障害者手帳をご呈示ください。 ()内 前売り料金 表示価格はすべて税込です。 |
詳細 | 共催 :横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) 協力 :住友生命保険相互会社 お問い合わせ先:松屋銀座 コンテンツ事業部 TEL 03-3567-1211 |
主催 | ピングー展実行委員会 |
提供:ピングー展実行委員会
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
富士の国やまなし 第17回Mt.富士ヒルクライム 2021年6月6日(日)に開催決定!
富士の国やまなし 第17回Mt.富士ヒルクライム実行委員会は、本大会を2021年6月6日(日)に開催することを... -
人間の存在を忘れてしまったチンアナゴを助けて…!あなたの顔を見せてください「チンアナゴ顔見せ祭り」緊急開催
2020年5月3日(日)~5月5日(火)の3日間、「緊急開催!チンアナゴ顔見せ祭り!」を急遽実施! 助... -
横浜市港北区制80周年を祝し「新横浜花火大会2019」開催!!同じ空を見上げることで港北区が一つになる。チケット絶賛販売中!
新横浜花火大会実行委員会(横浜市港北区)は、来る2019年7月25日(木)に新横浜公園にて開催される「新横... -
清里フォトアートミュージアム(K・MoPA)開館25周年 「2019年度ヤング・ポートフォリオ展」を7月1日開催 ~世界の若手写真家による136点に新たな時代を託す~
清里フォトアートミュージアム(所在地:山梨県北杜市、略称 K・MoPA=ケイモパ)は新型コロナウイルス感... -
GWは横浜・みなとみらいが映画の街に! 会場ごとのテーマに沿った映画体験が楽しめる 日本最大級の野外シアターイベント「SEASIDE CINEMA 2022」
SEASIDE CINEMA 2022実行委員会は、横浜赤レンガ倉庫・MARINE & WALK YOKOHAMA・横 浜ベイクォータ...
関連する記事