取材・文:MuuM編集部
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO 開催に向けて(主催者メッセージ)
日頃よりRISING SUN ROCK FESTIVAL(以下、RSR)を応援いただき本当にありがとうございます。
RSRは「北海道の広大な自然のなか、オールナイトで音楽を楽しみ、皆さんと一緒に石狩平野から昇る朝日を迎えたい」そんなシンプルで強い思いから生まれ、21年間も続けて来られたのは、ご出演いただいた数々のアーティストの皆さん、スタッフの皆さん、開催に際してご尽力をいただいた関係者の皆さん、そして何よりも参加してくれた皆さんが集まってくれたからこそだと思います。しかし、新型コロウイルス感染症拡大の影響で2020年、2021年と2年連続開催を中止せざるを得ない状況となり、開催を待ち望んでくれた皆さんや、出演のオファーを快諾してくれたアーティスト・スタッフ、そしてすべてに携わる関係者の皆さんへ、開催中止のお知らせをする事が本当に悔しく辛い2年間でした。
今年2022年は、改めて開催実現に向けてコロナ禍の中で、安心・安全に過ごせるFESTIVALを提供すべく“新しい形のRSR“へとシフトします。
そのためにチケット・テントサイト・駐車券のすべての販売方法、LIVEエリアでの楽しみ方やテントサイトの過ごし方のルールを改定致します。
そして関係者の皆さん、何よりも参加していただく皆さんのご理解やご協力が不可欠となります。会場に向かう時のワクワクする気持ち、仲間と一緒に歌った時のあの光景、夏の匂いと共に一人で音楽に浸るあの空間、ずぶ濡れで泥まみれのスニーカー、会場内の至る所でアーティストが伝えようとする数々のメッセージとほとばしるエネルギー、時には強く時には美しい歌声や楽器の音色そしてビート、晴れ渡った青空の下で踊ったあの瞬間、テントの中で語り合った友の顔、夜空にきらめく星や花火の光、地平線の上が群青色からオレンジ色の光へと変わっていく夜明け、そしてたくさんの出会いと再会。
すべてが昔と同じようにはならないと思いますが、RSR含め音楽FESTIVALの未来のために、皆さんの力を貸してください。
チケットやルールなどの詳細に関しては、決まり次第、順次ホームページなどで発表する予定です。
今年の夏、皆さんとまたお会い出来ることを楽しみにしています。2022年1月1日
引用元:RISING SUN ROCK FESTIVAL「主催者メッセージ」
株式会社 ウエス
RISING SUN ROCK FESTIVAL プロジェクトチーム
若林 良三
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZOのイベント情報(詳細)
イベント名 | RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO |
開催日時 | 2022年8月12日(金)、2022年8月13日(土) |
ホームページ | https://rsr.wess.co.jp/2021/ |
提供:RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
お魚好き集まれ!「見て、体験して、味わえる、食育パーク!」第37回「ざこばの朝市」&「世界のサケ&サバ博」を9月22日開催
来場者数1万人の“食育体験型・朝市”@大阪市中央卸売市場前 ざこばの朝市プロジェクト実行委員会は... -
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO 第2弾出演アーティスト発表!!
今年は初日の金曜日が祝日となり、ハッピーな日程で開催されるRISING SUN ROCK FESTIVAL!第1弾発表の衝... -
横浜が約50万球の灯りで光のまちへ 市内最大級 全長1.5kmの街全体で楽しめるイルミネーション 『 ヨコハマミライト ~みらいを照らす、光のまち~ 』
2018年11月14日(水)~2019年2月17日(日)予定【会場】 横浜駅東口から横浜ランドマークタワードック... -
秩父地域の「おいしい」が大集合 「えきdeマルシェinながとろ」開催 ~7月・8月の土休日に秩父鉄道 長瀞駅前にて~
秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、新型コロナウイルス感染拡大... -
突然の活動休止から7年、伝説が再始動! “NITRO MICROPHONE UNDERGROUND”復活!
注目のワンマンライブ「LIVE19」は2019年6月20日(木)渋谷・TSUTAYA O-EAST 1999年のデビュー以降、...
関連する記事