
取材・文:muum
東京住まいの小旅行。短い休みでもプラっと行ける陶芸の町、栃木県の益子を旅して来ました。
今回の旅は、家でお酒を飲むとき使っていたおちょこが割れてしまったので、新しいのを探しに益子春の大陶器市に日帰りで行ってきました!
利用した交通手段は電車と車
乗り継ぎでゆっくりでも良かったんですが、日帰り&新幹線が好きなので今回は新幹線を利用しました。因に宇都宮までの所要時間は50分!東京駅を9時40分に出発して、宇都宮には10時30分に到着しました。
因に朝9時15分ころの東京駅の混雑具合はこんなカンジ
新幹線(自由席)の車内は乗車率80%程度で、大宮ではすでに立ちのお客さんが出る状況。

旅の駅弁(朝ご飯)はグランスタが激混みだったので、まい泉のとんかつサンドはあきらめ、サンドウィッチとせめてものまい泉のおかき。
途中で日光に行く外人カップルと仲良くなりつつ、お弁当を食べて益子のカフェなんかをiphoneでチェックしていると、あっと言う間で宇都宮に到着!

東京駅から50分。餃子の町宇都宮駅に到着。
平日の同じ時間帯に来た事もあるのですが、ゴールデンウィークと言う事もありスーツや通勤の方は少なく、私服やリュックをしょった方が多かったです。
本当はゆっくり正嗣で宇都宮餃子を食べたいところを我慢して、車に乗り換えていざ出発!
いざ益子へ
道もまずまず空いていて、宇都宮からは車で1時間ほどで益子大陶器市に到着。 会場には既に沢山の陶器ファンが!
益子大陶器市とは!?

今年の益子陶器市の地図
益子大陶器市は年に2回開催され、ゴールデンウィークと11月3日(文化の日)前後に開催される全国有数の陶器市です。期間中は約40万人もの人が訪れるそうです。
益子陶器市の歴史は1966年(昭和41年)から始まり、約50店舗の販売店と約500のテントが立ち並び様々な陶器が展示・販売されています。
その他の益子春の陶器市に関する情報は、栃木県益子町観光協会のサイトや益子焼の作家さんたちのホームページなどを見てみると良いと思います。
益子焼ってどんな陶器!?
益子焼と言ったら?まずは益子焼窯元共販センター入り口にあるでかいたぬきが有名です。また、古くは水がめ・火鉢・壺といった陶器も有名ですね。土の性質的に砂気が多い、少し重くて厚みのあるゴツゴツとかボテっとした印象の陶器です。
そんな益子焼の最近は、黒釉と柿釉や鉄釉などを使った陶器はもちろん。動物や素材の質感を活かしたアート。引っ掻いたような模様や施釉タイルを用いた芸術的な作品などと作風も様々です。食器・日用品はもちろんのこと、傘立てや花瓶・なんかも僕は好きです。

益子焼と言ったらまずはたぬき

そして益子焼らしい黒釉と柿釉の刺身皿
益子大陶器市の今年の混雑具合は!?
予報では雨でしたが、当日は雲はあるものの日中は半袖でOKなくらい気持ちのいい天気で、人気店のレジには5〜6人の行列ができるくらいの混雑具合。ゆっくりしていると一日で全部回りきるのは大変だと思います。

若いカップルや熱心に吟味している収集家らしい方なんかもいて、人気のテントでは前列に行くのも順番待ちでした。
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
【BEB5土浦】夏限定の自転車アクティビティ「メロンビアカーゴバイク」登場|期間:2021年6月1日〜8月31日
星野リゾート初の自転車を楽しむホテル「星野リゾート BEB5土浦」に、2021年6月1日、「メロンビアカー... -
ボッシュとトレック・ジャパン、アップかんなべが合同で、 西日本最大eMTB専用コース『Bosch Uphill Flow Volcano』を 6月27日(土)オープン!
最新機種Trek「Rail 9.7」がレンタル可能 eBike(スポーツ電動アシスト自転車)向けシステムを販売す... -
埼玉県の癒しスポット、秩父1泊2日キャンプと温泉の旅!
東京の池袋から約2時間で行ける埼玉県の癒しスポット秩父。そんな秩父の浦山口に1泊2日で旅してきました... -
世界でも稀有な超絶景「渦潮」 特に迫力の増す「春の大潮」の季節が到来 ~世界最大の迫力と感動を淡路島うずしおクルーズで~
世界的にも稀有な自然現象である「鳴門海峡のうずしお」が、年間を通じて最も迫力を増す時期である「春... -
初めての北海道旅行!ニセコでロッジ宿泊〜小樽観光を中心にした2泊3日の旅
2泊3日の北海道旅行。自然を感じるニセコでロッジ宿泊と小樽観光の旅。 北海道は美味しい食事に、雄大...
関連する記事
益子散策のニュースGoogle News
- 【栃木県】益子町×インフルエンサー!街の魅力を発信する新モデルコースを公開STRAIGHT PRESS2025年02月13日 08:00:00
- 整備続け14年 初の桜祭り開催へ 花の新名所に“生まれ変わった”益子の円道寺池 当日は飲食テントも下野新聞社2025年03月21日 02:32:22
- 益子町の魅力を知ってもらうために!インフルエンサーコラボで新観光モデルコースを作成PR EDGE2025年02月18日 08:00:00
- 令和6年度秋に行くべき「かさましこ」関連スポット6選!city.kasama.lg.jp2024年11月01日 04:19:12
- 【栃木 益子町】お気に入りの益子焼を探して、のんびり「自転車×散歩」=ポタリング♪るるぶWeb2022年11月13日 08:00:00
- 益子の森 NEWSpref.tochigi.lg.jp2021年01月27日 05:32:24
- 【益子焼編④】人気のベーカリーのパンや名物スイーツをおみやげに。寄り道したい益子のお店・施設3選goo.ne.jp2022年05月04日 07:00:00
- 公共の宿はあなどれない! 実は有名建築家が建てた「フォレストイン益子」が良すぎる【税金で遊ぶシリーズ 第1回】ロケットニュース242022年12月14日 08:00:00
- 【栃木で暮らすあの人に聞く、ショートステイのすすめ Vol.3】 ものづくりの里で人と繋がりながら、家族ぐるみで営みを楽しむ、益子町での暮らし。NEXTWEEKEND2022年11月07日 08:00:00
- 益子へさらなる集客を 来月、都内から1泊ツアー 絵付け体験など企画 20事業者がプロジェクトきたかんナビ2023年01月25日 08:00:00
- 「界 鬼怒川」で名湯 鬼怒川温泉と旬の鮎を楽しむ。「界」20施設対象のシニア旅を応援する“サブスク”も展開marieclairejapon.com2024年06月04日 07:00:00
- 【星野リゾート 界】~イベントロスから立ち上がる、伝統工芸職人連携プロジェクト~温泉旅館で「リモート益子陶器市」開催|期間:2020年7月23日〜9月30日/対象施設:界 鬼怒川、界 日光、界 川治(栃木県)newscast.jp2020年07月06日 07:00:00
- 益子で陶芸体験♪おしゃれなカフェ&かわいいお土産♥大満足の日帰りバスの旅【後編】バス比較なび2016年07月25日 07:00:00
- 益子の森の紅葉(栃木県)の情報ウォーカープラス2020年10月16日 02:56:49
- 益子・円通寺で紅葉ライトアップ 色づくモミジやイチョウ500本 インスタでも発信下野新聞社2024年11月20日 08:00:00
- 【栃木】益子の今に出合える!「道の駅ましこ」で地元の食・伝統工芸るるぶWeb2024年07月29日 07:00:00
- 関東やきものライナーで益子へ直行!「日帰り1万円+おやつ代」で陶芸体験の女子旅【前編】バス比較なび2016年07月14日 07:00:00
- 【栃木】王道!ドライブ1泊2日コース /宇都宮・益子・真岡るるぶWeb2023年09月02日 07:00:00
- にっぽんわくわくキャラバン | ZIP!日本テレビ2015年12月23日 08:00:00
- 新川北部地区社会福祉協議会 健康ウォーキングcity.nagareyama.chiba.jp2019年06月21日 07:00:00
- みちのりグループ3社、那須や宇都宮、益子を1泊2日で巡る「高速バスで行く路線バスの旅 とちぎ旅情編」発売トラベル Watch2017年11月14日 08:00:00
- 素敵なカフェや雑貨店がたくさんある、栃木県・益子へ日帰り旅!オズモール2018年06月01日 07:00:00
- 自然と文化の景観に憩う下野新聞社2022年05月04日 07:00:00
- 2016年12月1日 夜の中庭を幻想的に照らす灯籠道(とうろうどう)誕生【星野リゾート 界 鬼怒川】valuepress2016年10月21日 07:00:00
- SLもおか|2010年7月17日|出没!アド街ック天国:テレビ東京tv-tokyo.co.jp2010年07月17日 07:00:00
- 益子の町をぷらぷら散策♪ 古道具屋にアロマ店、栃木県の益子で出合った素敵なお店たち(HALMEK up)LINE NEWS2022年06月12日 07:00:00
- 栃木【真岡・観光】おすすめスポット5選! レトロ&アートな門前町さんぽ♪まっぷるウェブ2024年06月13日 07:00:00