取材・文:MOTTY
仙台から車で約1時間 片倉小十郎ゆかりの地 白石城(しろいしじょう)。
仙台市内から1時間ほど車を走らせ到着したのは白石市。あの大河ドラマ真田丸とも縁があるという白石市の観光スポット 白石城に行ってきました!
白石城
築城は1591年。蒲生郷成によって築城され、時代の移り変わりによって城主も変わっていきました。そして1602年に伊達政宗の側近、片倉景綱(1代目小十郎)が城主となり、以後江戸幕府の終わりまで続きます。
※現在のお城は1997年に復元されたもの。
最初は白石城から
お城、武家屋敷、ミュージアムの全三ヶ所を巡れるお得な共通券を購入し、1番最初に向かったのは白石城。※チケットはそれぞれ観光したい場所のみの購入も可能です。
続いて武家屋敷見学へ
ついで向かったのがお城から歩いて10分ほどの場所にある武家屋敷。
最後は歴史ミュージアム
武家屋敷から来た道を戻り、歴史ミュージアムに移動。
真田幸村と片倉家の関係
敵として戦いあった2代目片倉小十郎に、今後の真田家のことを思い娘(阿梅姫)を預けた真田幸村。そしてそれを良しと、徳川の目をかいくぐり危険を冒してまで大阪から宮城まで連れ帰った2代目片倉小十郎。
その後、真田家のものが次々と阿梅姫をたよって白石城に訪れますが幸村の想いをくみとりそれを受け入れる片倉家。
後々、阿梅姫は片倉家の嫁にはなるのですが、子は生まれず。ただ、他の真田家のものがここ白石の地で子を産み幸村の願いとおり真田家の血はつながっていったようです。
大坂夏の陣の裏にこんな秘話があったとは驚きました。なにより、命を奪いあう戦いをしたもの同士にしかわからない友情のようなものがステキで、とてもカッコいい。
と今回は約2時間ほど白石城観光を楽しみました。お城、武家屋敷、ミュージアムと3ヶ所周りましたが、特にミュージアムでの3D映像鑑賞が思いのほか面白かったのでここは外さないで頂きたい!!宮城旅行で観光スポットを探している方は白石城がオススメです!
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
ボッシュとトレック・ジャパン、アップかんなべが合同で、 西日本最大eMTB専用コース『Bosch Uphill Flow Volcano』を 6月27日(土)オープン!
最新機種Trek「Rail 9.7」がレンタル可能 eBike(スポーツ電動アシスト自転車)向けシステムを販売す... -
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
箱館山ゆり園は『びわこ箱館山』へ名称を改め、7月18日(土)より ペチュニアやコキアの花畑を中心にリニューアルオープン!
株式会社箱館山(所在地:滋賀県高島市)は、長年ゆり園として親しまれてきた箱館山ゆり園の名称を『びわ... -
初めての北海道旅行!ニセコでロッジ宿泊〜小樽観光を中心にした2泊3日の旅
2泊3日の北海道旅行。自然を感じるニセコでロッジ宿泊と小樽観光の旅。 北海道は美味しい食事に、雄大... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな...
関連する記事